歯科医院には歯の治療を行う歯科医師と、その補助をする歯科衛生士がいます。三阪歯科医院の歯科衛生士は、様々な業務をこなしています。そんな当院の歯科衛生士の1日を、ご紹介します。
-
8:00 ミーティング、診療準備
「当院の理念、行動4か条の唱和、先日の反省、本日の行動確認を共有します。本日来院される患者さんの治療内容確認を行い、各自シュミレーションをします。「職場の教養」の朗読、感想を全員持ち回りで行う。その後9時からの患者さんの準備です。
-
8:30 午前診療開始
午前の診療時間となり診療開始です。むし歯治療・歯周病治療・定期メインテナンスなど各患者様の状態に合わせた処置をおこないます。
患者様とのコミュニケーションをしっかり取って口腔内の状況を把握します。
-
12:45 ミーティング 13:00〜お昼休み
ここで一旦ひと休み。
スタッフの仲が良いこともあり、お昼休みのスタッフルームはわいわいがやがやしています。
午前の疲れを取り、午後の診療に備えます。
-
14:00 午後診療開始
午後の診療時間がはじまります。
お忙しい皆さまに、すっきりしてお帰りいただくために、丁寧に口腔内のお掃除などを行います。
-
17:00 診療終了
診療は平日は17時まで、土曜日は15:30時までとなります。
最後の患者さんまで丁寧にお見送りしたら、後片付け開始です。
-
終礼・掃除・帰宅
一日の診療を振り返り、皆で共有すべき連絡事項や反省等があれば、終礼で報告してもらいます。
スタッフの声を医院運営に取り入れたいと考えているため、積極的に意見や提案をしてくれる方は大歓迎です。