2015年2月2日
1月31日(土) 中間市生涯学習センターにて第7回キッズクラブお楽しみ会を開催しました!
寒い中でしたが、31名の子ども達と保護者の方に参加していただきました。
第一部は「福笑い」です。
5つのチームに分かれて、院長の顔の完成を目指しました!
目隠しをして顔のパーツをおいてる子や、それを誘導してくれてる子、できた顔をみて 大笑いしてる子など、
とても楽しんでくれてるようでした(^^)
第二部は本日のメインイベント・「笑顔の宅配便 ドラさん」による人形ボードヴィルのはじまりです。
まるで人形に命が吹き込まれたように、自由自在に動き回り、子ども達も興味津々でとても楽しそうでした。
むし歯菌に変装したドラさんに怖がっている子もいましたが、みんなむし歯菌は悪者だとわかっているようで、ちゃんと歯医者に行く!と大きい声で答えてくれてたので嬉しかったです。
最後にピノキオの人形が子ども達にも保護者の方々にも、ひとりひとりに挨拶にきてくれました。
大きいピノキオがくるとあまりのかわいさに抱きしめたり、頭をなでたりしてしまいました。
小さいピノキオは手のひらサイズで本当に生きてるような細かい動きで大人の方も楽しめたのではないでしょうか。
劇の最後にドラさんから魔法の言葉を教えてもらいました。
それは「ありがとう」です。
普段お世話になっているお父さん、お母さんなどには してもらうことが当たり前になっていて中々伝えられてない事が多い子もいると思います。
それを「魔法の言葉」として子どもにも大人にも伝えられるのは
人形をあんな風に自在に動かせて楽しませてくれたドラさんだからこそだと感じました。
とても感動しました。
ドラさん、今回も素敵な劇をありがとうございました。
また今回ご参加いただいた皆様も本当にありがとうございました。
子ども達のたくさんの笑顔を見て、こちらもすごく楽しむことができました。
皆様のまたのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。