Close
2017年10月30日
10月28日土曜日の午後から遠賀郡消防本部で普通救命講習をスタッフほぼ全員が受講し、修了証を頂きました。心肺蘇生の方法、AEDの使用の仕方をロールプレイング実習を交えて教わりました。
私は随分前の講習の記憶しか無く、驚かされることばかりでした。胸骨圧迫30回と人工呼吸2回という回数、AEDのパッドは再着不可能である事や心拍が戻っても外してはいけない事など、勉強になりました。
AEDは当院でも設置しています。もしもの時は皆で対応出来るよう今回の講習を役立てたいと思います。 (神谷真実)
第19回寺子屋歯っぴー塾開催のお知らせ
下顎吸着義歯の勉強会