6月22日(水)
2か月毎に行っている院内勉強会で・・・、
院長からのご指名で、
今、「食生活シート」に、キッズクラブの子どもさんの食生活、おやつの摂り方などを
時系列で記入していただいています。
そういこともあり、
食生活やおやつ、白砂糖の怖さについての発表をさせていただきました。
発表というより・・・、
今、私が興味を持って勉強していることや、
キッズの保護者の方に質問をされたときの
引き出しになればいいなという思いで、
まとめました。
あいうべ先生の話を聞いてみたい!ということから、
西日本新聞の「命の入り口、心の出口」セミナーに参加し、
そこから、食や噛むこと、医科と歯科のコラボで皆さまに伝えるともっと
分かりやすく、受け入れてもらえそうだということを
たくさん学びました。
こういう機会をいただいて、
スタッフのみんなにも知ってもらえて嬉しかったです。
それと、土屋先生担当の患者さんの治療計画を
みんなで検討しました。
過去の症例発表や、
担当の患者さんの例より、
以前に比べ、かなり具体的な計画案を立てられるようになった気がします。
患者さんのご希望に沿った提案ができるように、
いろんな知識や情報を身につけ、
引き出しを増やしていきたいです